【FFBE】イサールの召喚獣の攻略|真クラウンクエスト

PR

イサールの召喚獣

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のイサールの召喚獣(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。イサールの召喚獣攻略の参考にして下さい。

関連記事
幻獣界を統べる者 エネルギー変換施設・十闘星のナズー

イサールの召喚獣の概要

開催期間 2023/4/28(金)17:00~5/21(日)23:59
交換所設置期間 2023/4/28(金)17:00~5/21(日)23:59

大召喚士の娘ユウナのマスクラを入手

キャラ マスタークラウン強化詳細
大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘ユウナ 【開戦の覇気+2】
・名称が「開戦の覇気(精)」に変化
・精神固定値+2,000
【戦闘開始時】
・自分のLBゲージ回復+6,000
【幻獣解放+2】
・召喚ダメージアップ+120%
【イフリート召喚時】
・味方エリア:火耐性+100%
【シヴァ召喚時】
・味方エリア:氷耐性+100%
【アニマ召喚時】
・味方エリア:闇属性ダメージ+50%
【バハムート召喚時】
・味方エリア:LBダメージアップ+100%

「イサールの召喚獣」では、FF10キャラの「大召喚士の娘ユウナ」をアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。

マスタークラウンの入手方法と使い道はこちら

通常マスタークラウンと交換可能

専用マスタークラウン専用
マスタークラウン×4
交換→ 通常マスタークラウン通常
マスタークラウン×1
専用マスタークラウン専用
マスタークラウン×1
交換→ マスタークラウンの欠片マスタークラウンの欠片×1

大召喚士の娘ユウナを強化済みの場合や、強化する必要がない場合は専用マスタークラウンを通常のマスタークラウンに変換しても構いません。ただし交換レートは4:1なので、できれば大召喚士の娘ユウナに使いましょう。

また「マスタークラウンの欠片」を専用マスタークラウン1個と交換可能です。欠片を4個集めると通常マスタークラウン1個と交換できるため、端数が余った専用クラウンは欠片にするのもおすすめです。

イサールの召喚獣攻略のコツ

3WAVEの連戦バトル

イサールの召喚獣は、3体のボスとの連戦バトルです。MP補給や回数限定アビリティ、トランス型シフトのターン制限などに注意し、連戦を考慮した編成や行動を心がけましょう。

ボスの種族は1戦目から順に「獣+死霊」「鳥+死霊」「竜+死霊」の複合種族です。全種族の特攻を上げるのが難しい場合は、3体に共通する死霊系キラーを重視するのがおすすめです。

魔法壁+分身付与がおすすめ

イサールの召喚獣では、魔法壁と2回以上の全体分身付与で攻略するのがおすすめです。必要な属性耐性は火/氷/雷/水/風ですが、耐性デバフは1戦目の火属性のみなのでバフ込みで火耐性300%、残りの耐性100%を目指しましょう。

2戦目以降は「その他ダメージ」や「無属性魔法攻撃」も受けるため、全体ダメージ軽減バフを用意し、魔法壁のHP/精神も高めておきましょう。

麻痺/デスペガに注意

2戦目は全体麻痺付与の対策をしましょう。エスナガなどで解除するのも有効ですが、できるだけ手数を減らすなら装備やバフで麻痺耐性を付与しておくのがおすすめです。

3戦目のボスは、定期的に使用する「デスペガ」が厄介です。デスペガの直前に必ず黒魔法も使うため魔封剣では回避できず、受けた後はバフのかけ直しが必須です。

攻略パーティ例と立ち回り

全ミッションクリアパーティ例1

クリアパーティ例

デバフ デバフ
不死身のヒュンケル不死身のヒュンケル ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト ライオンライオン
バフ チェイン フレンド
セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス 魔女の騎士スコール魔女の騎士スコール 魔女の騎士スコール魔女の騎士スコール

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
不死身のヒュンケル不死身のヒュンケル
(イフリート)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・属性耐性重視装備
ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト
(バハムート)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・攻撃/LB/死霊キラー重視装備
ライオンライオン
(オーディン)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+1
・MPが切れないように少し盛っておく
セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス
(セイレーン)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・装備はなくてもOK
魔女の騎士スコール魔女の騎士スコール
(阿修羅)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・BS時のみ運用
・攻撃/死霊/鳥/獣/竜キラー重視装備
リーダー
魔女の騎士スコール魔女の騎士スコール ・フレンド
・EX+2

立ち回り(全WAVE共通)

ターンごとの立ち回り
1 【不死身のヒュンケル】
・なにもしない
【ナイツオブグランシェルト】
・LB:大剣耐性デバフ付与
※3番目に動く
【ライオン】
・フルブレイクダウン:全ステデバフ付与
・パイレーツパメル:光耐性デバフ付与
・フルブレイクバースト:自由行動
※2番目に動く
【セトラの末裔エアリス】
・LB:アタッカーの火力アップ+光属性付与
※最初に動く
【魔女の騎士スコール(BS)】
・LB:グループ1チェインを繋ぐ
【魔女の騎士スコール(BS)】
・LB:グループ1チェインを繋ぐ

エアリス・ライオン・ナイツオブグランシェルトで状況を整えた後に、スコール2人のチェインで攻撃する構築です。3WAVEともワンパンできました。

3戦目はライオンに「ディフェンススティール」を使わせたり、余裕のあるヒュンケルを攻撃に参加させたりすることで、より簡単に攻略可能です。

全ミッションクリアパーティ例2

クリアパーティ例2

フィニッシュ デバフ
フィーナ&デイジー2020夏フィーナ&デイジー2020夏 ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト レーゲン-再臨の帝王-レーゲン-再臨の帝王-
バフ チェイン フレンド
セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス シド・レインズシド・レインズ セルフィセルフィ

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
フィーナ&デイジー2020夏フィーナ&デイジー2020夏
(イフリート)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・精神/属性耐性重視装備
ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト
(バハムート)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・攻撃/LB/死霊キラー重視装備
リーダー
レーゲン-再臨の帝王-レーゲン-再臨の帝王-
(オーディン)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+1
・攻撃/LB/死霊キラー重視装備
セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス
(セイレーン)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・精神重視装備
シド・レインズシド・レインズ
(阿修羅)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・攻撃/LB/死霊キラー重視装備
セルフィセルフィ ・フレンド
・EX+3

立ち回り(全WAVE共通)

キャラ 主な立ち回り
フィーナ&デイジー2020夏フィーナ&デイジー2020夏 ・魔法かばうを常に維持
・味方全体のLBとMPを回復
・余裕があればHP回復
ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト ・フィニッシュ/チェインを担当
・光属性攻撃で攻める
・エレメンタルバーストは3WAVEまで温存
レーゲン-再臨の帝王-レーゲン-再臨の帝王- ・デバフを担当
・光属性のグループ16チェインを繋ぐ
セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス ・光属性付与+全ステバフ担当
・余裕があればBSしてタッグチェイン
シド・レインズシド・レインズ ・グループ16チェインを繋ぐ
セルフィセルフィ ・グループ16チェインを繋ぐ
・3攻撃+1LBゲージ譲渡
・ナイツオブグランシェルトのゲージ確保

やや入手が簡単なメンバーで攻略した例です。高倍率のLSがないので合計15ターン程でクリアしています。

セルフィが「フュリアスバニシュラ」×3と「本気出したろ~!」×1の4回行動で、チェインを繋ぎつつナイツオブグランシェルトのLB回転率を上げました。ターン制限ミッションがないので十分攻略可能です。

攻略おすすめキャラ

攻撃役

キャラ 理由
魔女の騎士スコール魔女の騎士スコール ・光カテゴリ向きLS持ち
・全種族キラー持ち
朱を纏いし0組エース朱を纏いし0組エース ・光カテゴリの高火力アタッカー
・クリスタルの加護カテゴリ向きLS持ち
ジェーダンジェーダン ・光カテゴリ向きLS持ち
ヤオヤオ ・光カテゴリの高火力アタッカー
ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト ・光カテゴリの高火力アタッカー
・全種族キラー持ち

壁役

キャラ 理由
不死身のヒュンケル不死身のヒュンケル ・高耐久魔法壁
・死霊系の敵に強い
・火属性バフを付与できる
フィーナ&デイジー2020夏フィーナ&デイジー2020夏 ・味方への魔法攻撃をかばえる

壁役キャラ一覧はこちら

バフ/デバフ役

キャラ 理由
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- ・味方全体に光属性付与
・味方全体のステータスをアップ
セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス ・味方全体に光属性付与
・味方全体のステータスをアップ
ライオンライオン ・光カテゴリのデバッファー
・分身付与で味方を守れる
はじまりの戦士はじまりの戦士 ・死霊系からのダメージを軽減
・魔法壁+死霊系ダメージ軽減で凌ぐ
レーゲン-再臨の帝王-レーゲン-再臨の帝王- ・光カテゴリのデバッファー

ボスのステータス/行動

コブシ

コブシ

行動 効果
1ターン目
メテオストライク×2 全体/物理攻撃
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
火の禍難 全体/火耐性デバフ-200%
2ターン目
ファイガ×2 全体/火属性魔法攻撃
ブレイブ 自身/攻撃バフ
フェイス 自身/魔力バフ
3ターン目
地獄の火炎 全体/火属性魔法攻撃
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
4ターン目
メテオストライク×2 全体/物理攻撃
ファイガ×2 全体/火属性魔法攻撃
5ターン目~
1ターン目の行動に戻る

ツバサ

ツバサ

行動 効果
1ターン目
シューティング・レイ 全体/魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
2ターン目
ソニックウィング×2 単体/風属性魔法攻撃
ブレス×2 全体/その他ダメージ
3ターン目
オールスタン 全体/確率で麻痺付与
シューティング・レイ 全体/魔法攻撃
アーマーブレイク 全体/防御デバフ
メンタルブレイク 全体/精神デバフ
4ターン目
シューティング・パワー 全体/魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
5ターン目
ソニックウィング×2 単体/風属性魔法攻撃
ブレス 全体/その他ダメージ
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
6ターン目~
1ターン目の行動に戻る

緑色の枠内の行動は、いずれかをランダムで1回使用します。

ツルギ

ツルギ

行動 効果
1ターン目
インパルス×2 全体/物理攻撃
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
2ターン目
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
ブレス 全体/その他ダメージ
インクリース 自身/攻防魔精バフ
3ターン目
インパルス 全体/物理攻撃
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
デスペガ 全体/ステータス解除
4ターン目
メガフレア 全体/魔法攻撃
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
5ターン目
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
ウォタガ 全体/水属性魔法攻撃
ブレス 全体/その他ダメージ
デスペガ 全体/ステータス解除
6ターン目~
1ターン目の行動に戻る

黄色枠内の行動は、いずれかをランダムで2回、緑色の枠内の行動は1回使用します。

編成可能キャラ

「FFX」カテゴリキャラ
新米ガードティーダ新米ガードティーダ 大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘ユウナ 幻のガード ジェクト幻のガード ジェクト
ビサイドの魔道士ルールービサイドの魔道士ルールー アルベド族の少女リュックアルベド族の少女リュック 伝説のガードアーロン伝説のガードアーロン
ロンゾの戦士キマリロンゾの戦士キマリ ワッカワッカ シーモアシーモア
ユウナレスカユウナレスカ ザナルカンドのティーダザナルカンドのティーダ ジェクトジェクト
歌姫ユウナ歌姫ユウナ バーサーカーリュックバーサーカーリュック ダークナイトパインダークナイトパイン
ティーダティーダ キマリキマリ 大召喚士ブラスカ大召喚士ブラスカ
ユウナユウナ アーロンアーロン ルールールールー
ユウナ(FFⅩ-2)ユウナ(FFⅩ-2) リュック(FFⅩ-2)リュック(FFⅩ-2) パインパイン
「光」カテゴリキャラ
魔女の騎士スコール魔女の騎士スコール 朱を纏いし0組エース朱を纏いし0組エース 朱を纏いし0組デュース朱を纏いし0組デュース
ジェーダンジェーダン ヤオヤオ フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王-
ライオンライオン セラフィナセラフィナ ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト
白蓮の魔道士フィーナ白蓮の魔道士フィーナ 不死身のヒュンケル不死身のヒュンケル セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス

パーティ編成できるのは「FF10」および「光」カテゴリのキャラのみです。

ミッションと報酬情報

イサールの召喚獣Lv4

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア 大召喚士の娘ユウナのマスタークラウン
コンテなし 大召喚士の娘ユウナが「H.エレメンタルバースト」習得
戦闘不能者なし ラピス×300
「光」カテゴリのみ スパトラモグ50%

イサールの召喚獣Lv3

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア 大召喚士の娘ユウナのマスタークラウン
コンテなし ラピス×100
戦闘不能なし ラピス×100
「光」カテゴリのみ スパトラモグ50%

イサールの召喚獣Lv2

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア 大召喚士の娘ユウナのマスタークラウン
コンテなし トラモグ50%
戦闘不能なし ラピス×100
「光」カテゴリのみ メタルジャボテン見参!

イサールの召喚獣Lv1

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア 大召喚士の娘ユウナのマスタークラウン
アイテム未使用 キングバーストポット×5
コンテなし 天翔の珠
戦闘不能なし トラモグ50%

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー